さまざまな外傷を治療します
当院では、打撲や骨折、捻挫など、日常的によく見られる様々な外傷の治療を行います。打撲などの場合、一見たいしたことが無いように見えていても、思わぬ後遺症が残ってしまうことがあります。そのような事態を起こさないため、当院を受診なさることをお勧めいたします。なお、手術が必要と思われる患者様には、希望に応じて当院と提携している専門の病院をご紹介いたします。
打撲
打撲は、硬い壁などにぶつかったり、転倒するなどしたときに起こる外傷であり、一般的には「打ち身」と呼ばれています。外部から過度の力がかかると、皮下組織や筋肉などの軟部組織を損傷してしまうのです。打撲すると、損傷した筋肉を修復するためのさまざまな体内物質が患部に集まってきて炎症を起こし、赤みを帯びたり、熱をもったりします。組織の腫れが進むと神経を圧迫し、痛みやしびれ、麻痺などが現れることもあります。
軽度の打撲ならば、しばらく安静に生活することで回復します。応急処置が必要なときは、患部にタオルを巻いた上でアイスパックなどを用いて冷やし、その上から包帯をややきつめに巻いて圧迫してください。なお、表面的には打撲のように思えたとしても、強い痛みなどがあるときは骨などに支障を来たしている可能性がありますので、お早めに医療機関を受診するようにして下さい。
骨折
骨とその周囲は神経や血管が張り巡らされていますので、骨折すると、その部位に痛みと腫脹が出現します。ひどい場合は患部が変形したり、骨が皮膚を突き破って出てきます。このようなときはすぐに整形外科を受診します。なお、単なる打撲に思えても、骨折や脱臼を起こしているケースがありますので、X線撮影が必要となります。実際、痛みがそれほどでもなく、見た目は変形していなくても、骨折していることが少なくありません。捻挫や突き指だと思っていたら骨にヒビが入っているケースもしばしば起こるのです。軽度の骨折であっても、放置すると骨がうまくくっつかず、変形したり、治癒までに時間がかかったりしますので、見た目に大きな変化が無かったときでも、念のため、整形外科を受診するようにしてください。
このようなときはご相談ください
- 皮膚は破れていないが、腕や脚が曲がっている
- 関節以外の部位なのに、骨が動いてしまう
- 腕などの可動域がおかしい
- ぶつけたりした部位を押すと強い痛みがある
- 骨の辺りの痛みが続いている
- ぶつけた部位が赤く脹れている
- 黒ずんだ痣が出来てきた
- 強い外力が加わった後で、めまい、冷や汗、意識が遠のいたりした
- ボールなどが当たって突き指した など
捻挫
捻挫は、関節に不自然かつ強度の外力が加わることにより、関節を支えている靭帯の一部が伸びたり切れたりして損傷した状態です。骨折は伴いません。体じゅう至るところの関節で起こりえますが、足首の捻挫が最も多く見られます。複数の靭帯が完全に断裂するような重いケースもあります。このような重傷例は靭帯が断裂する際に関節のずれが生じるので、靭帯損傷と呼ばれます。
捻挫の治療は原則として保存的に行われます。テーピングやサポーターなどによって患部を固定して関節の動きを制御し、関節にかかる負担を軽くします。なお、固定を外した後も、すぐに激しい運動をするようなことは避けて下さい。適切なリハビリを行わないと歩行などに影響が残ってしまう事もあります。捻挫はスポーツによって起こることも多いので、球技などを行う際にはスポーツ用のテーピングやサポーターなどで予防することも大切です。